(2021.12.19更新)
ペットボトルのキャップを使った知育遊びの記事をまとめてみました。
ペットボトルのキャップと合わせて使うダウンロード素材は、それぞれの記事からダウンロードできます。
ペットボトルのキャップがあれば
すぐに遊べます
「おうち遊び・学びのアイデアがほしい!」という方のお役に立てたら嬉しいです。
ペットボトルのキャップでおはじき
まず、幅広い年齢のお子さんが遊べる「ペットボトルキャップおはじき」
2コを1組にして、テープやマスキングテープで巻くだけででき上がりです。
簡単に作れる上に、いろんな使い方ができるのでオススメします。
ペットボトルキャップで算数おもちゃ
もうすぐ入学!というお子さんに特におすすめのアイデアです。
10のかたまりを学ぶ算数教具として使えます。
「あといくつで10になるかな?」という10の補数が、目で見て理解できますよ。
ペットボトルのキャップで5集め
ペットボトルのキャップを5つ集めていく数遊び。
数に興味が出てきた頃のお子さん向けの素材です。
1〜4までの数カードと合わせて遊べるようになっています。
ペットボトルのキャップで手作り100玉そろばん
これは、Ouchi Eduで紹介しているアイデアの中では、決して手軽とは言えないものですけど、他サイトでも紹介していただくことがある人気のアイデアです。
合計200個のペットボトルキャップを使って、100玉そろばんを作る方法。
集めるのに手間がかかりますが、作る工程も楽しめます。
ペットボトルキャップでパターン作り
お手本のパターン図を見ながら、マネしてその通りに作っていく、という遊びです。
全体を見て、上下左右を判断しながら同じように置くことで、座標感覚を養うことができます。
マスキングテープを使ってパターン図を作れば、「1」で作った「ペットボトルキャップのおはじき」を使って遊べます。
ペットボトルのキャップで学習時計
学習時計を手作りするアイデアです。
自分で針を回しながら、
「長い針が1周する間に、短い針がどれだけ動く?」
時計の仕組みが学べます。
「1時間は60分」
「長い針が一回りする間に、短い針は数字1メモリ分進む」
言葉で説明されても分かりにくいものですが、実際の時計と見比べながら自分で針をクルクル動かすと、「そういうことか!」と納得感があります。
ペットボトルのキャップでひらがな・カタカナ
新一年生はもちろん、ひらがなが読めるようになってきたお子さんにおススメ。
表がひらがな、裏はカタカタの知育おもちゃです。
- 文字を組み合わせて言葉を作る
- ひらがなをカタカナに変換する
という遊びに向いています。
ひらがな積み木やカードのサブアイテムとして使うのもおススメの遊び方です。
ペットボトルキャップと一緒に使えるダウンロード教材
ペットボトルのキャップを置くだけ!
キャップと一緒に使えるダウンロード教材を紹介します。
下のリンクから記事へ。好みの台紙をダウンロードして使ってください。
ペットボトルでお絵描き
並べるだけでお絵描き気分が楽しめます。
並べるだけで可愛いブーケを
お花のイラストにキャップを並べて遊べます。
1~3までの数あそび
アイスクリーム屋さんごっこをしながら、数遊びが楽しめます。
1~5までの数あそび
りんごの木にキャップを並べていく数遊び。
赤のキャップを使うと可愛いですよ。
1~10までの数あそび
みんな大好き はらぺこあおむし
10までの数で遊べます。
座標パズル
3×3 4×4のマス目にキャップを並べていくパズルです。
左右対称にすると難易度がアップします。
ペットボトルキャップですごろく
ペットボトルのキャップを並べていくすごろくボードです。
はじめてのすごろくボードとしてお楽しみください。
ペットボトルキャップに貼るシール
ペットボトルキャップのサイズに合わせて作ったリメイク用素材。
シール用紙にプリントしてカット、キャップに貼ると、ペアにして遊べる知育おもちゃとして使えます。
ペットボトルのキャップでドーナツ屋さん
キャップに貼るだけでドーナツができあがり。
ごっこ遊びのための手作り素材です。
トングで挟んで指先のトレーニング、計数、絵柄合わせ。
いろんな使い方が楽しめます。
てんとう虫のドットキャップ
ドットで数量感覚を身につける遊びに。
ペットボトルキャップのリメイクシートと、合わせて使えるワークシートです。
まとめ
ペットボトルのキャップを活用したサステナブルな知育あそびのアイデアをまとめました。
好みのものは見つかりましたか?
画像クリックで「ペットボトルキャップ」のタグのついた記事一覧をご覧いただけます。