
Ouchi Eduでは、記事はカテゴリーとタグで探していただけます。
(この記事内に、カテゴリー、タグへのボタンを用意しています)
カテゴリーは、テーマ別。
次の3つに分けています。
- おうち育のすすめ
- 知育あそび
- お片づけ
タグは、素材別。
知育遊びに使う素材別に分けています。
- ペットボトルキャップ
- 牛乳パック
- 100均
など…
記事は、今のところ年齢別に分けていません。
理由は、「○歳には…△△」と書いてしまうと、「○歳だから△しないと…」と受け取る方がいるかも…と考えたからです。
こういう情報に心を痛める方が、実はとても多い!
幼児教育の現場にいて、これ、本当に残念に思ってました。
だから、このサイトでは「年齢別の分け方」はあえてしません。
とはいえ、だいたいの目安はあったほうがいいと思いますので、それぞれの記事内に「参考対象年齢」として記載しています。
「参考」にご覧ください。
今後、もう少し記事が増えたら、年齢別ではなく「学びのステップアップに合わせた遊び方」として提案できたらいいな…と計画中。
「おうち育のカリキュラム」みたいな感じ…
まだ構想段階なので、もしご意見・ご要望があれば、お問い合わせページを利用してお寄せいただけると嬉しいです。
カテゴリーについて
Ouchi Eduのカテゴリーは、大きくこの3つに分けています。
おうち育のすすめ

「おうち育」のカテゴリーには、おうちで経験しながら学ぶ「おうち育」についての考え方やアイデアについての記事をまとめています。
「これまでに書いた記事のまとめ記事」も、このカテゴリーに収めました。
おうち育のカテゴリー記事は、こちらのボタンからご覧いただけます。
知育あそび

「知育あそび」のカテゴリーは、「おうちでできる知育遊び」についてまとめています。
サイト内の記事を、遊びのテーマや目的別に 探すときにご利用ください。
「知育あそび」のカテゴリーは、さらに6つのサブカテゴリーに分けました。
- 指先の知育
- 言葉
- 数
- 形
- 色
- ごっこ遊び
下のボタンをクリックすると、それぞれのサブカテゴリー別に記事をご覧いただけます。
【2020-6-18追記】
各ページの一番下に、「知育あそび」のサブカテゴリーのメニューボックスを設けました。
最後までスクロールして、ご利用ください。
お片づけ

「お片づけ」のカテゴリーは、文字通り「片づけ・整理収納」についての記事をまとめています。
- 子どもの片づけ
- 大人の片づけ
まだまだ記事数が少ないですが、ふたつのサブカテゴリーに記事を分けています。
タグについて
カテゴリーが、遊びや学びのテーマや目的だとしたら、タグはそのための道具、材料です。
Ouchi Eduは、「特別な教材、知育玩具は使わない」をコンセプトにしているので、使う材料は「廃材」「リサイクル素材」「100均」など身近なもの。
「この牛乳パック、何かに使いたいな~」
「今から100均いくんだけど、おうち遊びに使えるものあったら買っとこ~」
というときは、素材別のタグからアイデアを探してください。
タグは、「サイドバー」へ。
パソコンの方は、画面右側の「サイドバー」を。
スマートフォンの方は、画面下の右側の「サイドバー」をクリックしていただくと、「サイドバー」を引き出せますので、さらに下にスクロールしていただくと、「タグ」をご覧いただけます。
人気の記事のタグボタンを作ってみたので、ご利用下さい。
タグは、これ以外にもたくさんあります。
その他のタグは、サイドバーからご覧ください。
まとめ

サイト運営については、まだまだ勉強中。
少しずつ改良していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします!