おうちで楽しむ知育遊びのレシピをお届けしています
【おうち育Lesson】 では、おうちにあるものを使って、今すぐ遊べる方法を紹介しています。
今日は「10」までの数を使った
知育遊びです。
準備していただくのは、ペットボトルのキャップ、それから「トング」。
ほら、キッチンで使う、あの「トング」です。
あとは、この「はらぺこあおむしの台紙」をプリントアウトするだけ!
台紙のダウンロードは、無料です。
「幼児のための知育教材 ペットボトルキャップではらぺこあおむしを作ろう」Ouchi Edu から、ご利用ください。
今日のLesson内容はこちらです。
さて、どんな知育遊びが始まるんでしょうか?
さっそく一緒に見ていきましょう。
この記事は、当ブログ「Ouchi Edu」の素材を使って、架空のキャラクター「新(あたらし)ファミリー」がおうち育®を実践するというストーリーです。
【おうち育Lesson3】知育遊びを始める前に
こんにちは
新 風子 あたらし ふうこ
5歳です
今日は、私と遊んでね
前回のあらすじ
はじめに
登場人物を紹介しておきますね
前回の【おうち育Lesson2】は、「5」までの数を使った知育遊びでした。
笑子ママが、おうち育の3つのルールを忘れて、つい「やりすぎ」てしまい…
- 楽しむ
- やりすぎない
- 工夫する
おうち育の3つのルールを、つい忘れてしまった!
【おうち育Lesson2】、詳しいエピソードはこちらをご覧ください。
知育遊びの準備
今日の遊びは、私もやりたい!
風子ちゃん、大歓迎だよ~
一緒に楽しもう!
今日使うのは、「はらぺこあおむしの台紙」です。
ダウンロードは、こちらの記事からどうぞ。
「はらぺこあおむしの台紙」は「1」から「10」までありますが、今日のLessonで使うのは、
- 風子ちゃんは「10」
- 賢太くんは「5」
この2枚だけです。
風子ちゃんと賢太くんのために「10」と「5」をピックアップしましたが、あなたもお子さんに合わせてちょうどいい数を選んでみてください。
「全部使いたい!」という場合は、もちろんそれでもOKです。
プリントアウトして
言われた通り、
ペットボトルのキャップを貼り付けておいたよ
今回は、ペットボトルのキャップをこのように…裏向けにして貼り付けます。
コピー用紙のままだとペラペラなので、クリップバインダーにはさんでみました。
クリップバインダーはわざわざ買わなくても、ダンボールとかでもいいですよ。
ここまで準備ができたら、
この中に、
手芸用のふわふわボールを入れていきましょう
【おうち育Lesson3】知育遊びの楽しみ方
うわー!
楽しそう!!!
賢太もやる~!!!
ペットボトルのキャップって意外に子どもにウケがいいんですよ。
風子ちゃんも、賢太くんも、さっそく食いついてきました。
知育遊びに使えるおすすめアイテム紹介
今日ご紹介したいのは「キッチントング」
私はキッチンで愛用しているツールですが、知育遊びにもすごくおすすめ。
ギュッ、パッ。
つかんで離して、手を動かすのがいいんですよね。
しかも、子どもも楽しい!
トングを使うだけで遊びが新鮮になります。
100均のもので十分ですが、子どもでも扱いやすいように小ぶりのタイプをご用意ください。
ちなみに写真のトングは、約19cmですよ。
ちょっと賢太!
いまから風子が使うんやから!
賢太もやる~!!!
あらららら…
兄弟、姉妹がいる場合、こうなることは目に見えていますよね…
できれば、1人にひとつ、用意してあげましょう。
その方が、見守る大人がイライラしません(笑)
大丈夫
ちゃんと2つ、用意してあるから
良かった!
じゃあ、ふわふわボールを ペットボトルのキャップに、 トングで1個ずつ入れていきましょう。
知育遊びは、とにかく手を動かそう
賢太くん、トングを使うのは初めて。
1個ずつボールをはさんでキャップに入れていくのは、思った以上に難しかったけど、何度もトライしているうちにだんだん上手くなってきました。
やった!
5個、ぜんぶ入れたよ
賢太
5個までは
しっかり分かるようになったんだ!
【Lesson2】では、「5」までの理解がまだ難しかった賢太くんですが、トングでふわふわボールを出し入れしているうちに、すっかりマスターしたみたいです。
幼児の数の学習は、「具体的」が一番!
手を動かして、楽しく学んでいきましょう。
知育遊び、ステップアップの方法
今度は、風子ちゃんの知育遊びを紹介します。
風子ちゃんは、「10」まで数えることができるし「10個」も理解しているので、次のステップへ。
「あといくつで10になる?」を考えてもらいます。
7個ならべたけど
ちょっと足りないね
ホントだ
あと何個ほしい?
あと3個!
足し算、引き算の基礎になる
知育遊びです
今回の遊びには、3つのメリットがあります。
「3 頭の中で数を考える 」というのは、「モノを使わなくても分かる」ということ。
「ペットボトルキャップ」や「ふわふわボール」がなくても、イメージがわいてくるということです。
具体的な数体験から、少しずつ頭の中での思考へ。
遊びながら、ステップアップしていきましょう。
【おうち育Lesson3】知育遊びの後で
「はらぺこあおむしの台紙」は、おかげさまで「新(あたらし)ファミリー」の子どもたちに大好評。
いつのまにか遊び方のバリエーションも増えてきました。
シマシマのあおむし
できた~!
一方、風子ちゃんです。
どんどん暗算ができるようになってきて、昨日はこんなことが…
ママ~
冷蔵庫のアイス3本しかない!
7本あったのに
4本もなくなってるやん
日々の生活の中に、「数」が溶け込んできたみたいです。
周りにはたし算やかけ算ができる子もいるから
なんだか物足りない…
そう思ってたけど、
ちょっと考えが変わってきた!
そんな笑子ママの変化が
実は いちばんうれしい!
おうちで学んでること、すごく多い!
少しずつ、気づき始めた笑子ママなのでした。…次回へ続く…
【ワークショップのご案内】
はらぺこあおむの台紙を使った、オンラインおうち育Lessonを開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。
次回【おうち育Lesson4】の予告
次回の【おうち育Lesson4】は、形がテーマです。
用意していただくのは、「ダンボール」
たまりがちな配送用のダンボールで、サクッと工作してみましょう。
ダウンロード素材は、こちらの記事からご利用ください。
まとめ
【おうち育Lesson3】では、「10」までの数と使った知育遊びを紹介しました。
今日のまとめは、こちらです。
特別な教材がなくても、「数」に触れる機会はなんて多いことか!
そこに気づいてもらうことが、【おうち育Lesson】一番のミッションといっても過言ではありません。
笑子ママは、少しずつ腑に落ちてきたみたいですが、次回のお話ではどうなるんでしょうか?