![セリアの浮き輪でごっこ遊び](https://ouchiedu.com/wp-content/uploads/2020/02/68741a7e5ee1eaa5a40a13cba5b11d62.png)
セリアのプールスティック。
細長い、棒のようなヤツです。見たことありますか?
![セリアのプールスティック](https://ouchiedu.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_8599-500x667.jpg)
本来の用途は、プールで使う浮き輪(輪じゃないけど)のようですが、
これ、サクサク切ると、知育遊びに使えます。
内容
年齢のめやす 2歳前後から
遊びのテーマ 数(1対1対応) 色分け
セリアのプールスティックでごっこ遊び
プールスティックをカットする
![セリアの浮き輪でごっこ遊び](https://ouchiedu.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_8609-500x375.jpg)
プールスティック、かなり長いんです。
こんな感じで、カッターを使ってサクサクと切っていきましょう。
なんとなく、竹輪みたいな…
上にトッピングをのせる
![セリアの浮き輪でごっこ遊び](https://ouchiedu.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_8629-500x500.jpg)
スライスしたプールスティックに、セリアの手芸用のポンポンをのせると、可愛いケーキになります。
数の基本「1対1対応」は2歳児におススメの知育遊び
プールスティックの上にポンポンをのせるのは、「1対1対応」の動作です。
1対1対応については、啓林館のこちらの解説をご覧ください。
1対1の対応|算数用語集
下の図のように,カエルの集まりと浮き草の集まり,また同じようにハチの集まりと花の集まりがあって,それぞれ例えば1匹のカエルに1つの浮き草を対応させることを,1対1に対応させるといいます。 …
「1対1対応」は、数を理解するうえで、とても大切な基本です。
ぬいぐるみにケーキを1個ずつ配ったり、
お皿に1個ずつドーナツを入れたり。
おうちでも、遊びに取り入れやすいと思います。
今回は、プールスティックに1個ずつポンポンをのせていきましょう。
トングやスプーンを使ってのせると楽しいですよ。