
セリアのプールスティックとクリアファイルで、お風呂で遊べるヨットを作ってみました!
もし、プールスティックがなければ、スポンジでも代用できます。
お風呂の湯船で子どもが遊んでいる間、ゆっくりセルフケアをしてくださいね。
本日のレッスン
年齢のめやす 何歳でも
遊びのテーマ 直角二等辺三角形で遊ぶ
三角ヨットの作り方
材料
用意するものは、コレだけ。

- プールスティック(なければスポンジ)
- クリアファイル (できれば色や柄があるもの)
- ストロー
- 折り紙(型紙として)
- 穴あけパンチ(穴があけれたらなんでも!)
クリアファイルを三角にカットする
クリアファイルで、ヨットの「帆」を作りましょう。
三角形の型紙には、折り紙を使うと便利です。

折り紙の1/4サイズの直角二等辺三角形を型紙にして、クリアファイルをカットします。
クリアファイは、色や柄が付いているものがおススメ。
お子さんの好きなキャラクターのものがあれば、最高ですね!
クリアファイルに穴をあける
カットしたクリアファイに、穴あけパンチで穴をあけます。
この時、穴をあける「辺」を変えることで、でき上がりの「帆」の形が変わります。
いろんな向きの直角二等辺三角形を見てもらえるよう、穴をあける位置を工夫しましょう。

ストローを通してでき上がり
穴にストローを通し、 長すぎるストローはカットします。

ストローをプールスティックにさせば、でき上がりです。

まとめ
直角二等辺三角形を使った工作アイデアです。
できる工程はお子さんにお任せしてみてください。
