おうちで楽しむ知育遊びのレシピをお届けしています
今日は
おやこでゲームをしてみましょう
【おうち育Lesson5】では、家族でゲームをする時のヒントを紹介します。
使うのは、無料ダウンロードで作れるこちらの「図形ドミノカード」です。
作ってみたい!
という方は、「幼児のための知育教材 牛乳パックとA4シール用紙で作るドミノカード」からダウンロードしてご利用ください。
今回のお話しは、家族4人でカードゲームをしてみたところ、5歳のお姉ちゃんに先を越された2歳の弟が大荒れするところから始まります。
その後、お姉ちゃんも機嫌を損ね、ゲームはたいそう盛り下がることに。
おうちで子どもたちと一緒にゲームをしようと思っても、
- 子どもへのルールの説明が難しい
- 子どものレベルがバラバラ
- なんだか楽しくない
なんてことありませんか?
この記事では、あるある場面を盛り込んでお話していきます。
もちろん、遊び方に正解はないので、あくまでひとつのレシピ。
参考事例として捉えていただけたらと思います。
今日の内容はこちらです。
さて、どんな遊びがはじまるんでしょうか?
さっそく一緒に見ていきましょう。
この記事は、当ブログ「Ouchi Edu」の素材を使って、架空のキャラクター「新(あたらし)ファミリー」がおうち育®を実践するというストーリーです。
【おうち育Lesson5】知育遊びを始める前に
【おうち育Lesson】に登場するのは、こちらの「新(あたらし)ファミリー」
学パパ、笑子ママ、5歳の風子ちゃん、2歳の賢太くんの4人家族です。
今日は
みんなでゲームするんだって
前回のあらすじ
前回の【おうち育Lesson4】では、ダンボールで「型はめパズル」を作って遊びました。
笑子ママは、子どものペースに合わせる大切さが、だんだん腑に落ちてきたようです。
マイペースで楽しめるおうち育って
いいかも!
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
知育遊びの準備
今日のゲームに使うのは、「図形ドミノカード」。
こちらの記事からダウンロードできます。
上の記事では、牛乳パックとシール用紙を使ってカードを作りましたが、
今日は、ダンボールで作ってみました。
図形ドミノ、作ったよ
台紙は、
家にあるAmazonのダンボールを使ったけど、いいよね?
もちろん
おうちにあるもので
自由に工夫してみてください
捨てたもんじゃないよ 廃材
学パパが作ったのはこちらです。
カットした図形ドミノカードをダンボールに貼って作りました。
マスキングテープを周りにぐるりと巻いておくと、ダンボールのモロモロが気になりません。