有孔ボード(パンチングボード)は、言わずと知れた人気の収納グッズ。
ふつうは、こういった使い方をしますよね。
この有孔ボード(パンチングボード)、おうち遊びの道具としても使えます。
今日は、この有孔ボード(パンチングボード)を使ったなん知育おもちゃ「輪ゴムボード」の作り方を紹介します。
輪ゴムボードの作り方
材料を用意する
- 有孔ボード(パンチングボード)
- 専用のダボ
- 木工用ボンド
- カラーゴム
材料を用意します。
有孔ボード(パンチングボード)専用のダボを使うと抜けやすいので、木工用ボンドでしっかり固定してください。
写真のストローは、別記事で使用しました。
適当な間隔でダボを埋め込む
穴にダボを埋め込んでいきます。1つ飛ばしくらいがちょうどいいかと思います。
念のためにボンドで固定しておきましょう。
手作り輪ゴムボードのできあがり
ダボを埋め込んだら出来上がりです!
ボードにカラーゴムをひっかけて遊びます。
まとめ
2~3歳だと、まだ上手くゴムをひっかけることが難しいかもしれません。
その場合は、少し手伝ってあげてください。
はじめは、上手くできなくても、少し補助してあげると「形」らしきものを作れるようになってきます。
三角形が作りやすいですよ。
底辺になる部分をまず作り、ゴムを一本もち上げてひっぱると三角ができあがり。
2歳児は、三角形を描くのはまだ難しい時期だけど、輪ゴムボードなら、鉛筆を使ったお絵描きよりも簡単です。
偶然でも何かしらの模様ができるので、お絵描き気分も楽しめます。
オススメのおもちゃ
「輪ゴムボード」「ピンボード」は、人気の知育玩具です。
パターン図を見て作りたい!
気に入ったので、ちゃんとしたのがほしい!
という方は、市販品もオススメ。
リンク
「パンチングボード」は、いろいろな遊びに使えて、一つあるととても重宝します。
指先の運動のカテゴリーでは、他のアイデアも紹介しているので、参考になさってください。