6Pチーズの空き箱を使った、輪ゴムかけの手作りおもちゃを紹介します。
「厚紙を丸くカットして毛糸を巻きつけるオーナメント」からヒントを得ました。
ダンボールを丸くカットするのは、意外と手間がかかるんですが、チーズの箱を使うことでめちゃくちゃ簡単!
ハサミで切り込みを入れるだけ!
でできあがりです。
6分割、8分割、12分割、16分割。
切り込みの入れ方で、バリエーションも楽しめますよ。
ぜひ作って…いえ、作るほどの準備もいらないんですけど(笑)
模様作りを楽しんでみてくださいね。
準備
必要なものは、たったこれだけ。
面倒な準備は、いっさい不要。
しいて言えば、「等間隔に切り込みを入れる」のがコツでしょうか?
私は、目分量でザクザク切ってしまったので、でき上がった図形に多少ズレが生じてしまいました。
丁寧に作りたい方は、あらかじめ目印をつけてからカットするといいですよ。
ちなみに、雪印のチーズには、3等分の間隔で小さな空気穴があいています。これが目印にうってつけ!
6分割で作るなら、「雪印のチーズ」
オススメです。
作り方
作り方を紹介します。
しつこいですが、本当に簡単。
等間隔に、ハサミで切り込みを入れていくだけ…です。