もうすぐひなまつりですね。
ピンタレストで、とっても可愛いオーナメントを見つけたので、さっそく作ってみました。
正確には、
まずおひなさまを出してから…
作ったんですけどね
折り紙を折ってから切るのは、左右対称の理解にも役立ちますよ。
手軽にできるので、
子どもと一緒に作って、おうちを可愛くデコレーションしてみましょう♪
本日のレッスン
参考対象年齢 3歳前後
学びのツボ ハサミの使い方 左右対称の理解
折り紙オーナメントを作る
ピンタレストで見つけた作り方のアイデアはこちら。
こちらのアイデアは、
「Klastyling 暮らす+スタイリング」というサイトに掲載されていました。
記事のリンクは下に貼っておきますね!
作り方の詳細は、ぜひこちらを。
丁寧、かつ美しく紹介されています。
もともとのアイデアでは粘土を使っていますが、手元になかったので花柄のシールで代用。
ひもは、タコひもを使いました。
だいたいの作り方は、下のピンタレスト画像をご覧ください。
ABC折り紙は知育遊びにおススメ
折り紙は、知育にピッタリのアイテム。
今回の学びポイントはこの3つです。
半分に折るだけでも
子どもにはけっこう難しそう
子どもの年齢によって
できることは違うとので
その辺りは子どもに合わせてくださいね
うわ!
折るときパーで押さえてる~
そういえば、折り紙なんて
あんまりやらせてあげたことないかも
「指でキュッと折り目を押さえる」と
きれいな折り目がつきますよね。
一緒に折って、隣で見せてあげると
自然と真似してくれますよ
年齢が低いとできることも限られるけど、どんな年齢でもできるのは、4の広げてみる、です。
「半分に折った折り紙を、開いたらちょうちょができる!」
これって、こどもにとってすごくワクワクすること!
左右対称の形について体験的に学べる遊びです。
折り紙は、おうちでできる知育遊びに超おススメ。
折り紙を、折るのも、切るのも、開いてみるのも、指先の器用さを養い、左右対称の理解につながる知育遊びです。
折り紙を、ぜひ活用してみてくださいね!
わがやは今年、金屏風はやめて、
このオーナメントを飾ることにしました
女の子に喜ばれそうな折り紙のアイデア、こちらもぜひ!