この記事は2021.7.9に追記
キャンドゥのフレークマグネット
新バージョンを買ってみました!
キャンドゥで発売中の知育おもちゃ「フレークマグネット」に、新バージョンが登場してたので、さっそく買ってみました。
袋の中には
何が入ってるのか教えてほしいな
確かに、
外袋からは中身がよく分からないですよね
中身を、全部出しちゃいますね!
前回ご紹介したものと合わせて6種類。
中身を全部出して、ご紹介しています。
新しく購入した3タイプのマグネットフレークには、一緒に使えるダウンロード素材を作りました。
ぜひ、最後までご覧くださいね!
(他にも、国旗、日本地図、アルファベット、おすし…などがありますよ)
では、さっそくみていきましょう。
キャンドゥ フレークマグネット 「どうぶつ」
キャンドゥ フレークマグネット 「どうぶつ」
中身を出して並べたところです。
- 動物 19こ
- 背景 2こ
哺乳類からは、ゾウやキリン、ライオンなど、動物園で人気の動物たちがエントリー。
鳥類からは、ペリカンとダチョウ(それを選んだのね~)がエントリーしています。
2種類の背景を使うと、「動物のすみか」について思いをはせながら遊ぶこともできそうですよ。
100均のホワイトボードと一緒に使うと、ちょうどいい感じに並びます。
キャンドゥ フレークマグネット 「くるま」
キャンドゥ フレークマグネット 「くるま」
中身を出して並べたところです。
- くるま 30こ
- 標識 4こ
- 信号機・コーン・バリケード 各2こ
消防車、救急車、パトカーに加えて、ダンプカーやミキサー車など、人気の働く車たちが勢ぞろい!
くるま好きな子は喜びそう
進行方向も、
右向き、左向きと両方あるあたり
芸が細かいんです
信号機や道路標識もついているので、お話を作りながら遊ぶと楽しいかも。
お出かけのおともにもピッタリです。
キャンドゥ フレークマグネット「ひらがな」
キャンドゥ フレークマグネット「ひらがな」
全部出して並べたところです。
- 「あ~ん」までの文字 各1こずつ
- 「○」「〃」 各2こずつ
開封して並べてみると分かりやすいんですが、このフレークマグネットは、「あいうえお積み木」「あいうえおカード」と同じような遊び方には向いてないと思います。
以下、フレークマグネットの特徴をまとめたので、
「これから買おうかな?」と思っている方は、参考にしてみてください。
フレークマグネット「ひらがな」特徴
フレークマグネットを広げて見て、気が付いたことをまとめてみました。
見やすさ | △ | 上下の向きが分かりにくいので、まだひらがなを読めない子には不向き |
マネやすさ | △ | フォルムが分かりにくいので、見ながら書くための「お手本」にするには不向き |
遊びやすさ | ○ | 文字の並べかえ 文章作り などの遊びには、使いやすい。 |
片づけやすさ | ◎ | すぐに片づき、収納もコンパクト |
持ち歩きやすさ | ◎ | かさばらないので、携帯に便利 |
キャンドゥ フレークマグネット「ひらがな」 で、50音表を作ってみるとこんな感じになります。
とってもコンパクト。
でも、文字を覚える途中の幼児にとっては、小さいし、形がとらえにくい。ちょっと分かりにくいです。
同じく100均ダイソーの「あいうえおカード」と比べてみましょう。
ダイソーのひらがなカードの方が、黒くてしっかりした書体で書かれているので、文字が読みやすいです。
ひらがなに興味を持ち始めた時期のお子さんには、「読みやすさ」「分かりやすさ」を優先しましょう。
フレークマグネットは、ひらがなをすっかり読めるようになったお子さん向け。
「言葉作り」「なぞなぞ」のような遊びに使うのがオススメです。
今から文字を覚える、という時期のお子さんにオススメしたい、戸田デザインのあいうえお積み木。
書体・イラスト・素材、すべてが秀逸だと思います。
飾っていても絵になるデザイン。
キャンドゥ フレークマグネット「ひらがな」 の遊び方
キャンドゥ フレークマグネット「ひらがな」は、文字を使った遊びにおススメです。
遊び方を3つ、ご紹介します。
お手本を見ながら、文字を探して並べる
見本の文字と同じ文字を探して、並べてみましょう。
「だいたい読めるようになったけど、まだあやふやな字もある~」というお子さんにおススメの遊びです。
ダイソーのひらがなカードと、キャンドゥのフレークマグネットで、まさかのコラボしてみました(笑)
ふたつ使い、アリですね!
「ね」「す」「み」を探し出し、仕上げに「”」をプラス。
ダイソーのカードを見ながら、ひらがなフレークを並べます。
ひらがなが読めるお子さん向け「文字の並び替えあそび」
ある程度ひらがなが読めるお子さん向けの遊びです。
バラバラのひらがなを、向きを揃えて正しく並べてもらいます。
キャンドゥ フレークマグネット 「どうぶつ」から問題を出してみましょう。
キリンのマグネットの横に、「き」「り」「ん」のひらがなマグネットをバラバラに並べます。
なるほど
どっちが上で、どっちが下か
分かりにくいから難しいのね…
そうなんです
向きが変わるだけで
読みにくいんですよね
けっして読みやすくないけど、そこがフレークマグネットの面白いところです。
文字を覚える時期の子どもにとってはマイナス材料だった「向きかが分かりにくい」という点が、ちょうどいい刺激になります。
フレークマグネットは
こういう遊び方にすごく向いてる!
文字の数が多くなるほど難しくなるので、親子で問題を出し合いっこするとおもしろそうです。
文章を作ってみよう
最後は、文章作り。
文字がそれぞれひとつずつしかないので、マグネットが足りなくなったら、ホワイトボード用のペンで文字を書き足してみてください。
キャンドゥ フレークマグネット「たべもの」
キャンドゥ フレークマグネット「たべもの」
全部出して並べたところです。
- おかず 16こ
- デザート 19こ
- 皿 5枚
- 旗 1枚
初めからお皿はついているんですけど、追加でお皿を作ってみました。
カットしてマグネットを貼ってみると、こんな感じ。
家族の人数分のお皿を用意して、いろいろ遊べます。
お皿(4枚)
キャンドゥ フレークマグネット「おへや」
キャンドゥ フレークマグネット「おへや」
全部出して並べたところです。
- キッチン/窓/家具/インテリア用品 31こ
- 家電 6こ
- ファッション用品/小物 7こ
- 猫 2ひき
自分で好きなように並べて、お部屋を作れるおもちゃ。
ドラム式洗濯機とか、冷蔵庫とか、家電まであるんですよ。
なかなかに、イマジネーションが掻き立てられそう。
勝手にコラボして、マグネットを貼って遊べる素材を作ってみました。
ピンク系の室内。
ダイニングとリビングにしてみました。
こちらは、グレー系の室内。
ベッドを置いて寝室風。
こういうの、一点透視法っていうんでしたっけ?
ピースを全部並べようと、もちろん無理があるんですけど、真っ白なホワイトボードよりイメージが湧くかと、作ってみました。
室内(ピンク系)
室内(グレー系)
キャンドゥ フレークマグネット「世界の偉人」
キャンドゥ フレークマグネット「世界の偉人」
全部出して並べたところです。
- 偉人 29人
- 忠犬ハチ公 1匹
個人的に気に入ったのがこちら!
しかも、ハチ公がエントリー?
人選は、作った方の好みかな?
せっかくなので、エントリーメンバー29人をご紹介しましょう!
※日本の偉人は、全てひらがなで表記されていますが、リストは漢字にしています。
せっかく興味を持ったのなら、調べてみるのも面白いかも!
と、ワークシートを作ってみました。
少し大きいお子さん向けかな?
小学生の自由研究にも!
私は歴史が大好きなんですけど、きっかけは歴史漫画や大河ドラマでした。
フレークマグネットで、好きな「偉人」が見つかるといいですね。
歴史人物調べメモ
まとめ
SNSで話題になっている キャンドゥのフレークマグネット 。
「どんなのかな?」と買ってみました。
最近の100均おもちゃは、本当にお値段以上でびっくりすることが多いんですけど、このフレークマグネットもかなり使えると思います。
いろんな遊び方ができる上に、収納に場所をとらないのもありがたい。
購入するときは、
- ホワイトボード
- チャック付き収納袋(フレークマグネットを収納)
- A4書類ケース(ホワイトボードを収納)
この3点セットで買っておくと、片づけもラクにできて便利です。