手作り知育素材 無料ダウンロード

【無料ダウンロード】おさかなマス目パズルの作り方 

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 


知育パズルをお子さんの月齢に合わせて手作りするのに便利な「パズル用のマス目」を作ってみました。
無料ダウンロードして、自由にお使いください。

知育パズルは、簡単すぎても難しすぎても、子どもは楽しめません。
何度も遊んでいるうちに、飽きてしまうこともありますし。

なので、アレンジしやすいマス目のパズルを作ってみました。

「どうやって作ったらいいのか、ピンとこない!」
という方のために、すぐに使えるイラスト素材も用意しています。

同じようなパズルでも、ちょっとしたことで難易度アップ!
ステップアップの方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

内容

年齢のめやす  3歳ごろから

遊びのテーマ  形合わせ 位置 方向の理解

PR
Famm バナー

知育パズルの作り方


今回ご紹介するのは、マス目を埋めていくパズルです。
マス目にシールを貼ったり、色鉛筆やサインペンで図形や絵を描いたりしてから、はさみやカッターでカット。
元通りに組み合わせることで「知育パズル」として遊びます。

マス目は、大・小を用意しました。
小さいマス目の使い方は、遊び方のところで紹介しますね。

パズル用台紙 ダウンロード

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

3×3のパズル台紙は、上の3枚。

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

4×4のパズル台紙は、上の3枚です。

遊び方によって、必要なものを必要な枚数ご用意ください。
この後で紹介する遊び方の場合、金魚と矢印の台紙は各2枚必要です。

ダウンロードの前にお読みください
  • おうちでの利用はOKです
  • 育児サークル、幼稚園、保育園での利用はOKです
  • ダウンロードして使用、直リンクは禁止です
  • データー、または印刷したものをそのまま、または加工しての販売や再配布は禁止です

【3×3】知育パズルの作り方

今回、作り方と遊び方を紹介するため、2つのパズル素材を用意しました。
まず、【3×3】の知育パズルの作り方から説明します。

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

金魚のイラストは、 見本用と、パズルのピース用に使うので、 2枚プリントアウトしてください。

1枚は、パズルのピースとして使うのでちょっと強度がほしい…
ということで、今回は「紙袋」に貼ってみました。

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

手ごろな紙袋に金魚のイラストをのりで貼ったら、カッターでカットします。

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

カッターで切り分けます。

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

3×3のマス目、金魚のパズルピースができ上がりました!

知育パズル【3×3】の遊び方

では、この金魚の知育パズルで、さっそく遊んでみましょう。
遊び方にはいろいろあるので、少しずつステップアップさせる方法を紹介します。

上にのせて作る

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

まず、はじめは、上にのせて作ります。
ちょっとしたことですが、最初はこのステップからスタートするのがおススメ。

ピースが本当に合っているのか?
上にのせることで確かめやすいですよ。

お手本を見ながら作る

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

お手本を見ながら、同じようにまねて作ります。

この時、お手本は同じサイズにするのがポイント。
迷ったらお手本の上にのせて、確認することができるからです。

こうしたスモールステップを刻んでいくことは、知育遊びにおいて一番大切。

私は、そう思ってます。

お手本のサイズを小さくしてみる

今度は、お手本のサイズを小さくしてみます。
これで難易度がぐんとアップ!

小さいサイズの【3×3】のマス目を使ってお手本を作り、それを見ながらピースを組み合わせます。

大人には何でもないことに思えますが、お手本の上にのせて確かめることができなくなることで、さっきより難しくなります。

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

何も見ずに作る

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

最後のステップは、何も見ずにパズルのピースを組み合わせます。

お手本がなくなると、さらに難易度アップ。
一匹の絵柄を合わせただけでは、 上の写真のようにピースが収まらなくなることもあるので、全体を考える必要がありますよ。

知育パズル【4×4】の遊び

4×4のマス目のパズルは、 3色の矢印でパズルキットを作りました。
このキットは、パズルという感じじゃないかもしれませんが…
作り方は、3×3のパズルと同じ要領です。

上にのせて作る

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

ピースをお手本の上にのせます。
向きをよ~く観察しながら作りましょう。

お手本を見ながら作る

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

お手本を見ながら、同じに作ります。
簡単そうに見えますが、子どもの場合、自分がどこを作っているのか見失ってしまうことも…。

全体を見ながら位置関係を判断するパズルです。

左右対称に作ってみる

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

小さいサイズのお手本を見ながら、左右対称に作る遊び方。
かなり難易度高めです。
大人の脳トレにもいいですよ。

左右対称の置き方を理解するには、「鏡」を使ってみてください。

まとめ

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

このマス目の台紙をアレンジすれば、いろいろなパズルが作れます。
金魚や矢印の代わりに、好みのシールを貼ったり、図形やイラストを描いたりして、好みのパズルを作ってみてください。

ダウンロードしたパズル台紙は、そのままだとペラペラなので、スケッチブックに貼っておくといいですよ。

【幼児のための知育教材】知育パズルの作り方と遊び方 

作ったパズルを、ひとまとめにしておくことができるので便利です。

このパズルの仕組みはとってもシンプルなので、作りやすいと思います。
よかったら、ぜひお試しください。



タイトルとURLをコピーしました