手作り知育素材 無料ダウンロード

【オススメ海外の知育玩具】算数キューブは大人気のSTEAM教育の教具

【オススメ海外の知育玩具】算数キューブは大人気のSTEAM教育の教具

この記事では、オススメ算数教具「算数キューブ」を紹介します。



算数キューブは、私がおもちゃのことを勉強した「一般社団法人子どもと育ち総合研究所」の先生に教えていただいたんです。
前職の幼児教室でも購入してもらったんですが、子どもたちにも講師にも、とっても人気がありました。

算数キューブは、10色×10個のキューブ。
つなぎ合わせて自在に形を作ることができるし、積み木のようにキューブの数をカウントする知育遊びに使うこともできます。


海外では大人気で、ピンタレストにはたくさんの使用例がアップされています。
買った後も、遊び方のヒントにはこと欠きませんよ。

算数キューブのオススメポイントはこちら。

算数キューブのオススメポイント
  • カラフルでとにかく楽しい
  • 指先の刺激・色・形・数・論理的思考、遊びながらいろんなことが学べる
  • コンパクト
  • 手頃なお値段
  • 長く遊べる


今、STEAM教育やプログラミング思考が話題ですが、日本はまだまだ「紙の上での練習」が多い印象です。
海外の方がこうした教育法が進んでいるように感じるのは、体験的に学べる魅力的な教具が普及しているのも理由かもしれません。
(フリーで使える素材を配布してる方がたくさんいて、驚き!)

この記事では、ピンタレストの使用例から、大人気の「算数キューブ」の遊び方をみていきたいと思います。

本日の内容


オススメ知育玩具 「算数キューブ」の紹介

算数キューブについて


算数キューブは、ラーニングリソーシーズ社の知育玩具です。

  1. 公式サイト
  2. ピンタレストアカウント
  3. ユーチューブチャンネル


の順に紹介しています。
YouTubeが一番分かりやすいかも。